紫芋パウダーで作る色の変わるカップケーキ!ホットケーキミックスで簡単に実験

  • URLをコピーしました!

色が変わるって…とっても魅惑的な響きですよね。

特に子供にとってそれはもう興味津々な現象のひとつです🌈

おうち時間に退屈したら、色が変わるちょっと刺激的なカップケーキを作ってみませんか💙

 

紫芋パウダー、ホットケーキミックス、マグカップを揃えてあげれば、後はお家にあるもので完成する、そんな実験なので気軽にお子さんと楽しんでみてください💙

 

この記事でこんなことがわかる!
  • ホットケーキミックスを使った面白い実験
  • お菓子作りに興味のある子にぴったり!でも簡単!
  • ねるねるねるねなどの知育お菓子好きな子の目が輝くスイーツづくり
  • ケーキ生地の色が変わる仕組み

 

では早速いってみましょー!

Contents

紫芋パウダーとホットケーキミックスが主役!材料はこれ

用意するもの(マグカップ一個分) 所要時間10分

  • 卵 1個
  • 砂糖 大さじ1杯
  • サラダ油 大さじ半分
  • ホットケーキミックス 大さじ5杯半
  • 紫芋パウダー 大さじ半分
  • レモン汁 小さじ1杯(色の変化をさらに楽しみたい時に!)
  • マグカップ(300mlはある大きめのもの)
  • フォーク
  • 竹串(あれば)

紫芋パウダー

紫芋の粉

ホットケーキミックスに入れる、色が変わるタネはこちら、紫芋パウダーです。

紫芋の甘い香りが豊かで、クッキーやパウンドケーキなんかにも相性バッチリ💜

さて、どんな色になるのでしょうか…?!

カップケーキをレッツクッキング!

さあ、ワタシは手を出さず子供たちだけでやってもらいます😊

マグカップにカックケーキの材料を入れていく写真

1.卵を割り入れて解きほぐす

 

卵を解きほぐさずにどんどん材料を放り込んでます 笑。

でも材料入れて混ぜるだけでできちゃうから、ちょっとぐらい雑でも大丈夫✨

 

生卵の入ったマグカップに紫芋パウダーを入れる写真

2.砂糖、油、ホットケーキミックス、紫芋パウダーを入れる

 

紫芋パウダーと生卵が入ったマグカップにホットケーキミックスを入れる写真

計量スプーンさえあれば全部量れるので楽ちんです✨

 

マグカップの中身をよく混ぜる写真

3.よ〜く混ぜる

 

ダマができないように、コップの隅までよく混ぜます!

 

カップケーキの生地にレモン汁を入れる写真

4.レモン汁を入れてみる

 色の変化を楽しみたい時は、レモン汁を入れてみましょう!

 

レモン汁を入れてないカップケーキの生地

5.レモン汁を入れないものも観察用に作る

 

こっちにはレモン汁を入れてないからどんな変化があるか楽しみです😊

さぁ、500W3分で電子レンジにかけたら完成〜!!!

色が変わったかな?

完成ーーーーー!!

レモン汁ありで加熱した少しピンクっぽいカップケーキ

■レモン汁あり

レモン汁なしで加熱した青緑色のカップケーキ

■レモン汁なし

ピンクっぽい方がレモン汁を入れた方、青緑の方がレモン汁を入れなかった方です!

 

どちらにしても、最初の紫芋パウダーの色はどこにも残っていませんね?!

ちなみに子供達は、紫芋パウダーが少なかったようなので、ワタシも作ってみました↓

青緑色のカップケーキ

紫芋パウダーたっぷりで作ったもの

青緑色のカップケーキにピンク色のニコちゃんマーク

紫芋パウダーたっぷりのものにレモン汁でお絵描き!

ニコちゃんマークにしてみましたよ😊

これは加熱後、レモン汁を爪楊枝で塗ってニコちゃんマークにしたものです。

お味は?

ホットケーキミックスだけで作ったものとは違い、紫芋がふんわり香る、優しいカップケーキでした💜

ホットケーキミックスだけだと卵の香りが強いのに対し、紫芋パウダーが入ってるとちょっとスイートポテトを食べてるようなリッチなお味になります。

 

こんな色だとは思えない美味しさで、すぐ完食!

おやつの時間に作って食べたら、子供は大興奮間違いなしですね✨

紫芋パウダーの色素とホットケーキミックスから学ぶph

酸性とアルカリ性に反応する色素

紫芋の紫色は、アントシアニンという色素でできています。

アントシアニンの色が変わる性質

  • 酸性→赤色、
  • 中性→紫色、
  • アルカリ性→緑色

 

ホットケーキミックスに入っている、ベーキングパウダーや卵の白身に含まれる炭酸水素ナトリウムは、常温で中性、加熱するとアルカリ性の強い炭酸ナトリウムに変化します😊

 

というわけで、混ぜてる時は紫色なのにレンジで加熱すると緑色の、ミラクルカップケーキができちゃうってわけです!

レモン汁を使うと、強い酸性になることでカップケーキがピンクになるので、ぜひ両方楽しんでみてください。

おやつ作りも楽しめて、美味しく食べた後は理科のお勉強もセットでできちゃう、カップケーキ、魅力的ですよね✨

紫芋パウダーで色の変化を楽しもう!

天然の色素で、こんなにビビッドなおやつが出来上がるなんてびっくりでしたね!

不思議な色でミステリアスな雰囲気を演出することができるので、ハロウィンにもぴったり

ベリー系のジャムで血を演出したり、クリームを流してお化けにしたりも。

 

食べたい時に10分でできちゃう手軽さは

  • 毎日のおやつ
  • 遊び
  • 実験

にももってこいなのでぜひぜひ楽しんでみてくださいね💜

 

ランキングに参加しています。ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


子育て情報ランキング

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents