

離島に行きたいけど、子連れじゃハードルが高いかな…



全然そんなことないわぁ💙
事前に情報さえゲットしていれば、実は簡単に行けるのよ〜!
「絶景とゆったり過ぎる時間、あたたかな人たちに癒されたい!」
「毎日一生懸命頑張ってるからこそ、家族旅行ぐらい非日常を味わいたい」
そんなあなたのために、子連れ与論島観光について詳しい情報をお届け✨
🟢この記事でわかること🟢
- 与論島とは?
- 与論島へのアクセス
- 与論島の宿泊情報
- 与論島オススメの過ごし方
なぜヨロンなのかというと、
- 人が好きになる
- ヨロンブルーに心が洗われる
- あたたかな人が多くまた帰れる場所ができた充実感
- シンプルな生活で豊かに育つ子供
こんな経験を両手にいっぱいできるから✨
ぜひ一度は訪れてほしい場所です!
与論島はこんな場所
与論というとみんな沖縄をイメージすることが多いんですが、実はギリギリ鹿児島県😊
鹿児島最南端の島


- 沖縄本島まで23km
- 島の周囲もほぼ23km
- 琉球文化圏だけど地名は鹿児島県
- 人口約5000人
奄美の生活と融合したヨロン独特の文化もいくつかあって、面白い島です✨
美しい島与論島


ハイビスカス、ブーゲンビリア、珊瑚に彩られた美しい島、与論島!
海の青さは『ヨロンブルー』なんて呼ばれるほど✨
ヨロンブルーを引き立たせる真っ白な砂浜は、全て珊瑚でできているから。
ギリシャ、ミコノス市とは姉妹都市提携がされてるほどののどかな美しさで、「東洋の真珠」とも言われます😊



うっ…美しすぎて、目が…目がぁぁぁ!!(眩しい)
子連れでも安心な与論島への行き方
与論島に行くには主に2つの方法がありますよ!
飛行機で行く方法
飛行機で行く場合、鹿児島空港、奄美空港、那覇空港からの3つのパターンがあります。
鹿児島空港から


鹿児島空港から日本エアコミューター(0997-97-2280 与論島窓口)の小型飛行機に乗って与論島へ行きます🛩
●所要時間 約1時間15分
奄美空港から


同じく日本エアコミューター(0997-97-2280 与論島窓口)から小型飛行機🛩
●所要時間 約45分
那覇空港から


那覇空港から琉球エアコミューター(0997-97-2034 与論島窓口)から小型飛行機🛩
●所要時間 約40分
フェリーで行く方法





今回我が家はこちらの方法で那覇から行ったわぁ🛳
鹿児島新港から
\毎日マルエーフェリーとマリックスラインが交互に運航中/
鹿児島新港 (1日目) | 与論港 (2日目) | 本部港 (2日目) | 那覇港 (2日目) | |
マルエーフェリー or マリックスライン | 18:00発 | 13:40着 14:10発 | 16:40着 17:10発 | 19:00着 |
●所要時間 【鹿児島新港→与論港】約20時間
那覇港から
\毎日マルエーフェリーとマリックスラインが交互に運航中/
那覇港 (1日目) | 本部港 (1日目) | 与論港 (1日目) | 鹿児島新港 (2日目) | |
マルエーフェリー or マリックスライン | 7:00発 | 9:00着 9:20発 | 11:50着 12:10発 | 8:30着 |
●所要時間 【那覇港→与論港】約5時間
【本部港→与論港】約2時間30分




↑こんな風に、すぐ横になれる仕様になってます✨
トップシーズンでも人はまばらなので、この一角をほぼ我が家だけで使ってました 笑。
ホールも広くて、食堂、売店もあります。
そして大きい船なのでほとんど揺れません😊
子連れにやさしい与論島の宿
ヨロンで宿泊施設を選ぶ基準は以下の通り↓😊
- ゆんぬんちゅ(与論島民)と出会って濃い思い出を作るなら民宿💙
- できるだけ気兼ねなく過ごしたい方は一棟貸し✨
- 手間を省いてゆったり過ごしたい方はホテル🌟
では、いくつかオススメのお宿を紹介していきますね!
プリシアリゾートヨロン
こちら、ファミリーには嬉しいサービスがいっぱいのホテル✨
- 目の前がプリシアのプライベートビーチ
- 海の目の前のプールは浅いエリアもあって小さいな子供も遊びやすい
- 夕陽を眺めながらバーベキューができる
- オールインクルーシブで3食とアクティビティが全て楽しめるプランあり
2021年にプリシアリゾート
どこを切り取ってもウットリするような眺め…これが贅沢ってやつかっ…!
■オールインクルーシブが便利
子供が食べたいもの苦手なものに対応してたら、外食って結構悩ましいですよね!
初めて訪れる場所なら尚更💦
でも
プリシアリゾートのオールインクルーシブは、食事や飲み物など金額気にせず自由に楽しめるほか、
マリンアクティビティやクラフト、フィールドアクティビティも豊富で、基本全て遊び放題です!
(※ダイビングなどは一部2回目以降追加料金が発生するものがあります)
詳細は↓
あえてプリシアのデメリットをあげるなら、ヨロンの生活に触れられないこと💦
ほぼホテル内で楽しめちゃうので、島に点在する大小様々なビーチを回ったり、地元の人とふれあうことが少なくなります
逆に、乳幼児連れの家族は全てがホテル近辺で楽しめるのはメリットでしかないと思うので、大変おすすめですよっ💙
与論空港、与論港からも車で数分。
船や飛行機で疲れた子どもにすぐリラックスが待ってます😊
星砂荘
映画『めがね』(2007年公開 小林聡美、市川実日子、加瀬亮出演)の舞台にもなった民宿、星砂荘!
どこの口コミを読んでもおもてなしの評価が高いのが、ヨロンの民宿(ドヤァッ…)✨
星砂荘さんもその一つです💙
- 『映画 めがね』のファンにはたまらない!
- おもてなしがあたたかくて人が好きになる
- 少し高台なのでさとうきび畑と海が一緒に眺められる
- ヨロンの色んな話が聞ける
与論島は小さな島なので、車を借りたらほぼ1日で回り切れちゃいます。
その景色を電動キックボードで風を受けながら回ってみるのも楽しいですよ〜!
星砂荘のハンモックに揺られながら、地元の人との交流に身を委ねれば…
ヨロンという楽園の虜になっちゃうでしょう…🌟
星砂荘のデメリットはビーチから遠いところ💦
海から上がっても民宿まで少し距離があるので、シャワーを浴びたりすぐに休憩できない〜💦
そんなデメリットも、最初からレンタカーを借りていれば問題なし✨
ヨロンでは一日3000円からレンタカーできますよっ💙↓
汐見荘


こちら『汐見荘』が、ワタシが15年前からお世話になってる民宿💙
ヨロンの市街地、茶花にある便利な立地です😊
- 徒歩2~3分の場所に夕日が綺麗なウドノスビーチ
- 飲食店が周りに多く、スーパーも徒歩5分
- 健康を考えたボリューム満点のご飯
- とにかく女将さんがいい!すごく温かい!
汐見荘は本当に女将さんがいい人で、数日滞在しただけで家族のような関係に…✨
人が大好きで大好きで、いつもたくさんの人との縁を大事にしてきた女将さんだからこそできるおもてなしがあるんですっ😊
ちなみに健康オタクのおかみさんが考え抜いた品数のご飯は、最高の家庭料理!!
初めて汐見荘に行った時は、たくさんの悩みを聞いてもらって手相を見てくれて…
島を出発する時は「いつでもまた帰っておいで。行ってらっしゃい!」と言ってくれたのが忘れられない…
もうヨロンは旅行先じゃなく、帰る場所になった瞬間でした 涙。



汐見荘の庭を借りてバーベキューさせてくれたり、どんな要望も臨機応変に相談に乗ってくれるのは、子連れ旅行で心強いわぁ!
あとはあなたがヨロンへ行って体感してみてくださいねっ!
電話予約の時に『ASOVI-MANAVIというブログを読みました』って言ってみてください✨
きっと大歓迎してくれますよ😊
ちなみに島屈指の浜辺、ウドノスビーチにも徒歩数分というロケーションの良さは子どもにも大好評💙
汐見荘のデメリットというなら
創業50年以上なので、新しいリゾートホテルのような設備ではないこと
田舎の実家に帰ってきたようなアットホームさ✨
50年以上愛される汐見荘で、家族のような関係を楽しんでみませんか💙
●民宿 汐見荘●
TEL:0997-97-2167 FAX:0997-97-3582
住所:〒891-9301
鹿児島県大島郡与論町大字茶花2229-3
Y’s House
2021年に茶花にできたばかりのゲストハウス✨










クリックで拡大します↑
まだ出来立てホヤホヤで口コミが少ないっ!
にもかかわらず星5つしかついてないの、すごいですよね 笑。
- 新築ピカピカのゲストハウス
- 部屋に設置された洗濯機や乾燥機などの設備
- 歩いて行ける距離に市街地があって便利
- とってもリーズナブル!
あまり人とかかわらずマイペースに過ごしたい人は、こんなゲストハウスがちょうどぴったり💙
電子レンジやWi-Fiも完備されてるから自宅かのように寛げちゃう 笑!
乳幼児連れの場合は、突然の「お腹すいた!」に電子レンジ対応できるのがめちゃめちゃ便利ですよね😊
離乳食、レトルト、すぐにあったかいものを食べさせてあげられます💙
Y’s House公式HPはこちら
デメリットといえば、立地の景観が良くないことぐらい💦
市街地から内陸寄りの立地なため、宿からの景観は良くないですっ。
でも、与論島は本当に小さな島なのでレンタカーやレンタサイクル、レンタバイクなどであっという間に海に出られます😊
むしろ市街地が近いことでメリットの方が大きいかもしれません✨
予約は公式HPから!
イチョーキ・ヴィラ
こちら、空港や港からも近い景色が気持ちいいコテージです✨
- バルコニーからはオーシャンビュー!
- 素泊まりからできてリーズナブル
- 一棟貸しなので気楽
- 2016年にできたばかりで綺麗!
一棟ずつ離れてると、他のお客さんに気兼ねなく過ごせて、子どもも思いっきり楽しめますよねっ!
せっかく旅行に来てるんだから、子どもに「もうちょっと静かにして!」と言いたくない人にはピッタリ😊
非日常の島を楽しみながら別荘気分を楽しめるとなれば、小学生はテンション上がりまくり!
コテージが並んだ景色も、南国リゾートそのもので大人も気分リフレッシュ〜〜〜✨
イチョーキ・ヴィラのデメリットはお風呂がシャワーしかないところ💦
旅の疲れを湯船で癒したい人には物足りないかも〜!
でもお風呂とトイレは分かれてるし、ユニットバスより使い勝手はいいのでそんなに気にならないでしょう✨
むしろ時間めいっぱい遊んでて、湯船に浸かるような時間はないかも 笑?!
●イチョーキ・ヴィラ●
〒891-9302
鹿児島県大島郡与論町立長東兼母195-1
Tel:0997-97-2272
Fax:0997-97-2232
AMADA Yoron Jima
ここはね、2022年4月から予約開始した1日一組限定の、超高級プライベートヴィラです!
与論島にこんな高級ヴィラができるなんて…15年前は想像もつかなかった💦



島のローカルな雰囲気や人との触れ合いがヨロンの素晴らしさなので、こういったホテルができたのはビックリ!
それぐらい与論の美しさが改めて見直されてるんでしょうね💙
これからはノマドワーカーを始め、ゆったりと過ごす空間にさらに注目が集まるので、予約が取れなくなると思います💦
行ってみるなら間違いなく今のうち…なお宿です😊
改めてたくさんの人に、ヨロンの素晴らしさを知ってもらう機会が増えるのは嬉しい🌟
これからも珊瑚や海が大切に守られますように…
- とにかく異次元の空間を体感できる
- 品覇海岸が目の前に広がる!
- 星空も圧倒的に綺麗
- プライベートプールで家族水いらずはしゃげる
とにかく「非・日・常・!!」
ここでワーケーションしたら、ポンポンいいアイディアが浮かんじゃうかも…!
AMADAのデメリットは2つあって 笑、
- バーベキューするプランはあるけど基本ご飯は外食
- 子連れで泊まるにはお値段が高い
これから施設内でお食事できるようになったりするかはわからないけど、今のところ基本外食のみ!



色んな地元のお店を楽しめるのでそれはそれで毎日食べ歩いても楽しいのぉ〜✨
値段はお高いけど…これだけの非日常空間を独り占めできて、子供と好きなだけのんびりできるならアリです😊
落ち着いた温泉旅館に泊まっても意外とこれぐらいのお値段までポンッとかかってしまったりするので、誰の目も気にせず家族水入らずで一生の思い出を作るなら、アリな金額でしょう〜!
詳しい金額は公式HPをチェック!↓
レビューはすでに高いので、特別な時間を過ごしたい方はぜひトライしてみては💙
予約は公式HPから!
●AMADA Yoron Jima●
〒891-9301
鹿児島県大島郡与論町大字茶花宇田二2483-7
Tel:06-7633-8451
与論島の観光スポット
ここではたくさんある与論島の観光スポットの中で、特にオススメしたい場所をいくつかピックアップ🌟
旅の参考にしてくださいねっ😊
百合ヶ浜


大金久海岸の沖合い約1.5kmにぽっかり浮かぶ百合ヶ浜。例年、春から秋にかけて中潮から大潮の干潮時だけに姿を現す真っ白な砂浜です。
海面は太陽の光をうけてキラキラと輝き、白い砂浜とエメラルドグリーンの海の色はまさに地球の楽園。
この百合ヶ浜で「年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる」という伝説があります。
与論島観光ガイド公式HPより
百合ヶ浜は、大潮の干潮の時だけ沖に現れる奇跡の砂浜✨
与論に来たなら必ず百合ヶ浜に渡ってみましょっ💙





グラスボートに乗って海中を観察したり、珊瑚の真ん中でシュノーケルをしてカラフルな魚たちと泳いだり…一日遊ぶことができるのよぉ✨
来島日は↓こちらを参考にするか、与論島観光ガイド公式HPのカレンダーを見てくださいねっ!
●2022年百合ヶ浜出現予定日●
【9月】6~13日、25~27日
【10月】5~10日
【11月】3~4日
●2023年百合ヶ浜出現予定日●
【2月】21~26日
【3月】10~14日、21~27日
【4月】7~12日、19~25日
【5月】5~11日、19~24日
【6月】2~9日、14~22日
【7月】1~9日、13~21日、30日、31日
【8月】1~6日、15~19日、27~31日
【9月】1~3日、25~30日
【10月】1日、24~26日
百合ヶ浜に渡るには、グラスボートの申し込みが必要。
値段は協定でどの業者も一律料金なので、安心して申し込んでください😊
■グラスボート、マリンアクティビティ業者一覧■
- TANDY(タンディ)マリン TEL:090-3738-7286
- シーマンズクラブ TEL:0997-97-3207
- ビーチボーイクラブ TEL:090-7155-4052
- Tome Cruise(トメ・クルーズ) TEL:090-2967-0722
- きむきむのマリンショップ スィーナリー TEL:090-6130-3717
- マリン5 TEL:090-2392-5518 / 090-1167-9137
- シーサー屋マリン TEL:090-3328-0508
- Sea Spunky TEL:090-4986-7745
- 島エンジョイ組 TEL:090-3196-2319
- マリンスポーツクラブ海賊@与論 TEL:080-4733-0363


誰も見たことのないような楽園が広がってますよ…!
大金久海岸


百合ヶ浜に渡る拠点となる大きなビーチ!
遠浅の海が沖合約2kmまで続き、天気の良い日にはエメラルドグリーンの美しい光景が目の前に広がります。マリンサービスやシャワー、トイレ、キャンプ場、お土産屋さん(露店)などが充実しており、グラスボートやマリンジェットで百合ヶ浜やシュノーケリングスポットまで行くことができます。夏季(6~9月)頃は、だいたいグラスボートの係りが常駐しております。
与論島観光ガイド公式HPより
大きなビーチにはトップシーズンでも人はまばら。
大金久海岸にはキャンプ場があったり、内陸側の道路を挟んだ向かいには薬草カフェ ピクニックも。
ランチや休憩にぴったり!
■薬草カフェ ピクニック■
ウドノスビーチ


波が穏やかで泳ぎやすく、島人(しまんちゅ)からも人気のビーチです。少し沖まで行くと、サンゴの群生地があり、与論特有のカラフルな魚に出会えるかも。シュノーケリングを楽しんでいると、カメに出会ったという話も多々あります。ウドノスビーチの右奥には潮が引くときだけ歩くことができる小道があるのでぜひ確認してみてください。
与論島観光ガイド公式HPより
我が子たちもお気に入りの、ちょうどいい大きさのビーチ💙
夕陽が透明度の高い美しい海に吸い込まれてく様は、圧巻です!
さらに、ファンの中では大興奮であろうという…嵐PVのロケ地でもあります✨
『IN THE SUMMER 』という楽曲の全てが与論島で撮影され、その中の半分がこのウドノスビーチとのこと!
詳細は↓こちらのブログで詳しく書いてくださってます💙


海好きさんも、しまんちゅも、嵐も、トリコにしてしまうウドノスビーチ、オススメです!
寺崎海岸


トゥマイ海岸は映画「めがね」の体操シーンやかき氷屋のシーンで使われ、多くの観光客が訪れるビーチです。
寺崎海岸は隣にあるトゥマイと共に「龍の住む浜」と言われており、パワースポットでもあります。寺崎海岸にはメスの龍の形をした岩、隣にあるトゥマイにはオスの龍の形をした岩があるのでチェックしてみてください。
与論島観光ガイド公式HPより
ワタシは、2010年にここ寺崎海岸で挙式しました😊
みんなでここに手作業で、周りの枝葉を埋め込みバージンロードを作ったのも、懐かしい思い出…


ここも例に漏れず人が少ないので、磯遊びがゆっくり楽しめます
パワースポット好きはぜひ訪れてみたい穏やかな浜辺です…!
与論城跡


1405~1416年頃、琉球の北山王の三男王舅(オーシャン)が築城しましたが途中、北山王滅亡により築城が中止され未完成となっています。天然の三層の断崖及びこれを結ぶ石垣が500m余にわたります。北端から南東へ延長200m余の石積みは、伏龍を形どったものだと言われています。
場内には、地主(とこぬし)神社、琴平神社、満州開拓団慰霊碑、山口誓子句碑及び近くに復帰記念碑があります。城跡の境内で年に3回行われる『与論十五夜踊り』は国指定重要無形民俗文化財となっています。
与論島観光ガイド公式HPより
与論島の中でもほとんどない、高台のうちの一つ!



自然豊かな緑と、言葉にならないようなヨロンブルーが一望できちゃうのよぉ〜!
城を作ろうとした王子の名前が『オーシャン』なんていう、ダジャレみたいなヨロンだけど、ぴったりすぎてもう突っ込んだら負けのような気がしてきます…
赤崎鍾乳洞


与論島はサンゴ礁が隆起してできた島です。その大地が地下水によって侵食され、長い年月をかけて造り上げられた大自然の彫刻、それが赤崎鍾乳洞です。
与論島観光ガイド公式HPより
100万年は現存してると言われている鍾乳洞!
珊瑚が少しずつ削られてこんなに大きな洞窟になるなんて驚きです💦
そして奥はとっても涼しい…




ヨロンブルーに触れて一生の思い出を作ろう!


今回ご紹介した内容は、与論島の魅力のほんの一部!
お宿も観光スポットもたくさんあって実は載せきれないんです💦



ビーチを一つ一つ回ったり、名所巡りして、ゆったりする時間をとったら何日あっても足りないかもしれないね…



だから何度も訪れたくなるのよねぇ💙
同じ宿に泊まって親睦を深めたり、違う宿の良さを堪能したり、小さな島だけど毎回新鮮な感動を味わえる…
そんな与論島へ、一度訪れてみませんか😊
きっとストレスから解放された、極上の時間が待ってますよ💙


ランキングに参加しています。ポチッとしてくれたら嬉しいです。